タランチュラ

タランチュラの飼育方法

メキシカンフレームニー

タランチュラ全般に対するざっっっくりとした飼育方法をまとめます。

飼育ケース

詳しく知りたければ↓をお読みください。

あわせて読みたい
タランチュラ、サソリにおすすめの飼育ケース奇虫の飼育容器は迷うところですよね。 結論から書きます。 金がある(かつスペースもある)→爬虫類用のケージ 金が無...

プラケースがいいです。体長の3倍くらいあれば十分です。

クリアスライダーは見た目がきれいで観察がしやすいです。空気穴が小さいので蒸れに注意してください。追加の空気穴を開けるか、暖房器具から少し離しましょう。

床材

タランチュラの床材として使われるのは以下です。

  • ヤシガラ
  • ピートモス
  • バーミキュライト

どれでもいいです

私はこれらを混ぜ合わせたものを2,3cm敷きます。

地中棲なら5㎝くらい厚めに敷いてあげて下さい。

乾燥を好む種類なら砂も良いです。

水苔もありです。薬品がついている場合があるので一日水に浸して使ってどうぞ。

ダニが発生した場合は燻炭を10%ほど混ぜると良いです。燻炭はクモにも影響を与えることがあるので、少しずつお願いします。

2020/09/20追記

燻炭って、そんなにダニに効果あります?色々実験してるけど、ダニが湧くときは湧くし、湧かないときは湧かない気がしてきています。結局ダニが湧いたら床材を全部交換するのが無難かな、と思います。

(というか、ダニ自体はクモに悪影響があるのかどうかも最近疑問。床材から湧いて食べカスに集まる類のダニってクモの体にくっついてるの見たことないです。もしクモの体に引っ付いて体液吸うとかだったら危惧すべきですけどね)

湿度・温度

まず湿度ですが、私がおすすめするのは床材の下半分50%くらいを水で浸すという方法です。これによって下半分を中心に、床材全体が”じっとり”すると思います。しっとりでなくじっとりでいいです。ちょっとべちゃべちゃかな?くらいで問題ないです。遠慮して、しっとりくらいにしていると頻繁に加水しなければならなくなります。(乾燥を好む種は別です。)

この時に、いわゆる「霧吹き」は使わず、洗浄瓶やコップを使って床材に水を加えてください。洗浄瓶とは↓のようなもの、これも100円ショップの園芸コーナーとかにあります。

アスクル】三和製作所 ポリ洗浄瓶 500ml ノズルチップ式 00270198 1個 通販 - ASKUL(公式)

↓の画像では右側から水を加え、左側の底部分に染み渡っていくような感じ

f:id:oppl55plploppl:20171118101933p:plain

なぜ霧吹きを使わないのかですが、クモを刺激しないためです。霧吹きに驚いたクモが刺激毛を飛ばしたり、走り回って脱走してしまいそうになったりということは防ぎたいからです。霧吹きを使うよりも、洗浄瓶やコップで静かに水を床材に加えるのが、クモを刺激しない良い方法と考えています。

空気中の湿度を保つために霧吹きのほうが良いのでは?という意見があるかもしれませんが、床材から蒸発していく水分で十分だと考えています。

 

温度は25℃~30℃にしておけばよいです。

あわせて読みたい
爬虫類・両生類・虫の保温方法レオパ、コーンスネーク、ボールパイソンの保温方法を説明します。爬虫類,両生類,タランチュラ,サソリにも応用可能です。...

給水

めちゃめちゃ水飲みます。

おぼれないような浅い水入れを設置しましょう。百円ショップで買えるようなしょぼいお皿とか、ペットボトルの蓋で大丈夫です。

かつては水入れ必須などとと言っていたのですが、床材が湿っていれば問題ないです。床材に口を付けて水を飲みます。どうしても水入れを設置したければ勝手にしてください。

ただし、乾燥を好む種については床材を濡らさず、水入れを設置して給水してください。乾燥を好む種っていうのは例えばソコトラアイランドブルーバブーンとかアリゾナブロンドとかがいますね。

エサ

コオロギデュビアレッドローチミルワーム、ジャイミルが良いです。

食欲は種類にもよりますが、サソリ以上ムカデ未満という感じでちょうどいい(?)です。

週に1回お腹のサイズくらいのエサをあげましょう。

コオロギを手で掴みたい人以外は↓を買うんだ。

本来は水草を掴む用のピンセットだけどめちゃ長くて使いやすいです。

10cmくらいのピンセットだと間違って指噛まれますからね。

2個のうち1個はお箸にでもしてください。(27cmピンセットの単品が売ってない)

飼育しているクモが幼体であれば食えるだけ食わせるのです。

あわせて読みたい
タランチュラベビーの飼育方法タランチュラベビー(海外ではスリング、ジュブナイルとか呼ぶ)の飼育方法を紹介します。↓は動画に起こしたものです。こちらもぜひご覧ください...

食べかすは撤去。

成体サイズになるとむしろ粗食気味くらいのほうが良いです。あまりにも太らせすぎてお腹を引きずり、床材との接触部が不衛生になったり傷つけやすくなることがあります。

拒食・脱皮

しばらくエサを食べないこともありますが焦らなくていいです。気になってケージ揺らしまくったり、いじってみたりするとそれこそストレスです。

あわせて読みたい
タランチュラ飼育についてよく来る質問 タランチュラについてよくある質問をまとめます。 飼育方法、生態についてです。 https://xn--u9j241o...

また1週間くらいしてからコオロギを落としてみてください。それでも食べなかったら多分脱皮前です。脱皮後1週間してから餌をあげましょう。

タランチュラの脱皮は、一度仰向けになり上に向かって殻を脱ぎ捨てます。

仰向けになっているからと言って死んでいるわけではないのでよろしくお願いします。

あと、うつぶせのまま脱皮しそうな時があるのですが、うつぶせのままでの脱皮はほぼ失敗します。静かに仰向けにしてあげてください。

(うつぶせっていうのが普段の状態で、仰向けっていうのが牙むき出しのひっくり返ってる状態のことを指しています。)

稀なケースでは卵を持っていると食べなくなります。そっとして刺激を与えないようにしましょう。

そもそも元気がなかったら湿度や温度を疑ってください。それかダニ。

隠れ家、シェルター

別になくてもいいです。

あわせて読みたい
タランチュラ,サソリ飼育におすすめのシェルターそもそもの話をしたいんですが飼育しているクモ,サソリがどんな種類でも シェルターは必須ではないですよ 「それでもワイはかわい...

まとめ

この記事はペットとしてのタランチュラ全般に対するとりあえずの飼育方法です。

それぞれの種に独特な注意点は網羅していません。

必ずそれぞれの属名、種名での注意点を把握してください。

どんな生物にも言えますが、購入する際に湿度、温度管理や餌などはショップの人に良く聞いたほうがいいです。

あわせて読みたい
タランチュラ、サソリの飼育の費用、必要なもの タランチュラの価格、初期費用、飼育するのに維持費用がどれくらいかかるか計算してみます。 飼育費用は生き物を飼っている人にと...

奇虫販売

当サイトではタランチュラ・サソリの通信販売を行ってます.

定期的に更新しております。是非ご覧ください。



販売生体一覧を見る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。