タランチュラ

地中棲タランチュラ紹介

地中性タランチュラの種類を紹介します。

ここで紹介するのはアジアの地中棲であるアースタイガーや、アフリカのタランチュラであるバブーンたちです。

地中棲タランチュラは土に穴を掘り、飼育者でさえも簡単に鑑賞をできないことからあまり日の目を見ないグループであります。地中棲だけに

あとは荒いやつ、早いやつ、強毒のやつが多いって理由もありますね。

とはいえそういった日陰者たちの中に宝石が潜んでいます。

彼らの巣穴を覗いてみましょう。

あわせて読みたい
地中棲タランチュラの飼育方法地中性タランチュラの飼育方法を紹介します。 バブーンやアースタイガーと呼ばれる種類はこの飼育方法でいけます。 主な種類として...

ゴールデンブルーレッグバブーン

Harpactira pulchripes

とんでもねえ美麗種。

専用の紹介ページがあるの興味があればどうぞ↓

あわせて読みたい
ゴールデンブルーレッグバブーン紹介、飼育方法 ゴールデンブルーレッグバブーン(学名:Harpactira pulchripes)を紹介します。 当サイトではゴールデンブ...

ウサンバラオレンジバブーン

Pterinochilus murinus

ウサンバラオレンジくんです。中央、東、南アフリカで見られるバブーン。

体長4~6cm,レッグスパン12~15cmとあまり大きくないです。

早い、荒い、毒も強い。という例によって問題児です。

性質はあれですけども、丈夫で飼いやすく、安いのでバブーンの入門種としておすすめできます。取り扱いには注意です。噛まれたら数日は身体痛いらしいです。

コバルトブルー

Cyriopagopus lividus

言わずと知れたコバルトブルーチベットのアースタイガーです。

青い。

青のからだに光る金属光沢が目を奪います。

メタリカ様やソコトラとは違う青さです。

荒い、高い毒性をもつことからあまり初心者は手を出しにくいのではないでしょうか。

体長6㎝くらい、レッスグパン12㎝くらいになります。

このような美麗種が、巣穴から出ている姿を見られるのは飼育者の特権ですね。

専用ページはこちら↓

https://蟲の森.com/%e3%82%bf%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%a9/%e3%82%b3%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%81%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%80%81%e9%a3%bc%e8%82%b2%e6%96%b9%e6%b3%95/

ソコトラアイランドブルーバブーン

Monocentropus balfouri

イエメン、ソコトラ島にいるバブーン。

最大体長6㎝。レッグスパン14㎝くらいの中型美種です。

青の脚と白いふわふわのからだをもち、大変人気が高いです。

2014年最も美しいタランチュラとして賞されました。(ナショナルジオグラフィックなんちゃらアワード)

野生ではそんなに深い穴は掘らず、むしろ樹木・枝・岩の間に巣を作るそうです。(地中棲だとは一概には言えない)

兄弟同士なら複数同時飼育が可能な家族愛が深いクモとしても有名です。

バブーンとはいえ、そんなに毒も強くなく早いわけでもないので、バブーン入門として一番おすすめです。

まとめ

こんなに美しいクモたちが穴を掘ったり、ケージを糸まみれにして姿を隠すのは残念です。

奇虫販売

当サイトではタランチュラ・サソリの通信販売を行ってます.

定期的に更新しております。是非ご覧ください。



販売生体一覧を見る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。